君の名は

すいません、流行りの言葉に乗ってみました。

 

f:id:itocafe2015:20170219224751j:image

 

庭で伸び放題になっていた木を1本、きれいに刈り込んだら、

陰になっていた部分に隠れるように、青い実を付けた茎が1本。

 

自然のものの神秘そのもののような美しい青い色。

 

この実はいったいなんの実なのでしょうか。

委託販売始めます

f:id:itocafe2015:20170218104836j:image

 

お知らせが遅くなりました。

 

今年1月から、千葉県旭市にある岡田美容室様に作品を置いていただけることとなりました。

 

minneさんに出しているものと入れ替えたり、

minneさんには出せない低価格のお試しの作品などを置いています。

 

ネット通販ではできない、「実際に手に取ってみる」ができるようになりました。

 

お近くにいらした際にはぜひお立ち寄りください。

 

出店作品はこちらでご覧いただけます(minne登録作品のみ)

minne.com

買い物かごカバー

f:id:itocafe2015:20161211134000j:plain

母がこんなのがあるといいなぁ、というので、

買い物かごにつけるカバーをつくってみました。

 

ハンドメイドの真骨頂は、こういう、ほとんど市販されていないけれど、あると便利よねー、というものを、つくって使えることにあるのだと思います。

 

f:id:itocafe2015:20161211134142j:plain

今回つくったのは、

 マイバスケットにくっつけておいて

 会計が済んだら、さっと広げて

 パッと止めて、蓋をする

というもの。

 

マイバスケット、エコでいいのだけど、会計を済ませた後に、商品が丸見えで、しかも、うっかり買っていないものが入りこんでしまいかねない、という構造がちょっとストレスだったんです。

そこで、簡単に蓋ができないかなー?と。

 

ポイントは、簡単に扱える、ということ。

会計済ませた後に、もたもたしたくないですからねー。

さっと蓋して、パッと止められること。

使い終わった後に、きれいに畳んでしまえるのも、スマートにできること。

気軽にお洗濯するために、金具は外せること。

そんなあたりに気を配って、作ってみました。

 

f:id:itocafe2015:20161211134250j:plain

 

使ってみて、使用感は悪くないみたい。

レジの人も、最初「?」という顔をしてましたが、「あぁ!」という感じで見てくれてました。

 

試作でつくったので、止める箇所とか、試行錯誤で、「ここにも必要だよねぇ」とかで、ホック7個も使ってしまいましたが、使っている姿を見ていたら、タブを1か所増やすだけで、ホック3個減らせる(=使うときの手間も減らせる)というアイデアも浮かんだので、もし、ほかの人もご入用でしたら、そのうち、minneさんあたりで改良版を販売したいと思います。

初物柚子と裂き編みのカゴ

f:id:itocafe2015:20161210101751j:image

庭の種から育てた柚子が、はじめて実をつけました。

 

そこで、裂き編みでつくったカゴを使って、収穫しました。

 

ハンドメイドで新しい布に手をつける時に、まず、布端を切り落とします。

これは流通中に布が歪んでしまったのを直したり、生地屋さんで斜めやギザギザに切られたのを綺麗にするのに、必要な作業です。

でも、布幅いっぱいの布、もったいないです。

だから、貯めておいて、繋いで、紐状にして、かぎ針でカゴに編むのです。

 

布でできたカゴは柔らかく、果物を傷つけません。

編んでいるので、形もしっかりと保っています。

布なので、手洗いであれば、お洗濯もできます。

 

なかなか、使えるものです。

 

柚子のほうは、まだもったいなくて食べてません。

あんまりお手入れしてなかった木なので、来年はもうちょっと綺麗にしてあげましょう。

ふんわりころんとまあるいミニポーチ

f:id:itocafe2015:20161203200402j:image

f:id:itocafe2015:20161122210748j:plain

 

ころんとまあるくて、手触りふんわりな、ミニポーチができました。

 

鍵や飴、小銭などなど、カバンの中で行方不明になりがちな小さなものを守ります。

 

なにより、小さくてまあるくてかわいいので、いくつもそろえたい(作った人の感想です)。

その日の気分で、使いたい。

そんな気持ちになる、かわいいやつです。

 

ふわっふわ、というほどではないのですが、ふんわりとした手触り。

ぺたーとならないので、カバンの中で迷子になりませんし、鍵などがカバンの中でほかのものを傷つけることもありません。

 

手ごろなサイズなので、ちょっとしたプレゼントにも最適だと思います。

 

ご購入はminneさんから。

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

足もとあったかウォーマーつくりました

f:id:itocafe2015:20161114173338j:image

冬のお仕事は、足元が冷えます。

座り仕事では、特に。

 

そこで、先日ヨガマットの芯に使った古毛布の残りを使って、足もとあったかウォーマーをつくりました。

 

本体は、古毛布。ヨガマットの芯に切った残りが、ジャストサイズ。折り返して袋状に縫います。

端の始末と裏底は、試験的に染めてみてどうしても色落ちが止まらない布を思い切って。お洗濯のたびに、ほかのものを染めてしまって使えないので。実験は失敗ですねぇ。

 

このウォーマーのポイントは、足を包み込む構造にしたところ。

足裏を温めるだけであれば、マット状にすればいいのですが、それだと足の甲が寒いので。

包み込むことで、じんわりあたたかです。

 

日常の「困った」と「もったいない」を解決する、ハンドメイドの醍醐味を味わっています。

リメイク・ヨガマットで身体づくり

f:id:itocafe2015:20161030000241j:plain

最近、運動不足を実感中。

 

そこで、iPadにストレッチのアプリを入れて、運動を始めました。

メニューを指定すると、動画で「あれやれ、こう動け、そら時間だ」と指示してくれるのです。見ながらやればOK。

 

しかし、そこで問題が。

床でやっているのですが、膝やおしりをついたり、寝転がってやる運動は、体が痛いのです。

 

ヨガマットを買えばいいものを、そこはハンドメイドの人なので、何かでつくれないか、と。

 

思案の結果、布をつないで、古毛布を詰めて、作ってみました。

 

大きさは60cm×180cmで、60cmごとに区切り、60cm角の毛布を詰め。

区切ってあるので、3つ折りができます。

3つ折りをしたら固定するひもを付けてあるので、60cm角の座布団代わりにも。

 

f:id:itocafe2015:20161030000244j:plain

 

なので。

使うときは広げて、60cm×180cmのマットに。

使わないときは、3つ折りにして座布団として使用できるので、置き場所に困りません。

 

芯となる毛布は2枚重ねで入れていて、膝をついても、お尻をついても、寝転がっても、痛くありません。至極快適に運動できます。

 

これ、自分で使うので古毛布使いましたが、低反発のキルト芯を見つけたので、ちゃんとしたものもできそうです。材料費だけで4000円くらいになっちゃいますけどねー。

 

布がファンシーなのは、これまたデッドストックを活用したから。こういうパッチワークも、いいですねぇ。