ホットケーキミックスで簡単さつまいもケーキ

こんばんわ。糸かふぇです。

 

さつまいもの季節になってきました。

我が家はおばあさまが丹精込めて育てたさつまいもを掘りました。

 

いっぱいさつまいものが入荷すると、「さて、これをどうおいしくいただこうか」と思案します。

今年は、さつまいもケーキにしてみました。

1年たって、「はて、去年はどうしたっけ?」と絶対なるので、レシピをメモっておきます。

 

【さつまいもケーキ】

材料:

・さつまいも 1本

・バター 1かけ(マーガリンでOK)

・砂糖 適当

ホットケーキミックス 1袋

・卵 1個

・牛乳+ヨーグルト 150㏄

(牛乳とヨーグルトの比率は好みで。カップヨーグルトに牛乳を足して150㏄にする感じ)

 

作り方:

1.さつまいもの皮をむく

2.さつまいもを7㎜角を目標に適当にさいの目に切る

3.さつまいもを耐熱タッパーに入れて、レンジで柔らかくなるまで加熱。

4.ホットケーキの生地をつくる。ホットケーキミックスに書いてある通りにすればOK。

5.バターでさつまいもを炒める。砂糖も投入してキャメリゼのイメージ。

6.オーブンを200度で余熱。

7.さつまいもとホットケーキの生地を混ぜ合わせる。

8.耐熱皿(グラタン皿など)に入れて、オーブンで焼く。オーブントースターでもOK。うちのオーブンで、200度で10分、150度に下げて5分くらい。

9.竹串を刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がり。

 

たぶん、あったかいうちに食べたほうがおいしい。冷めてもおいしい。

ヨーグルトを入れると、甘すぎず、さわやかな風味がつきます。

耐熱皿にあらかじめバターを塗っておくと、取りやすくなります。

 

これ、先日のマルシェの反省&懇親を兼ねたお茶会にも持っていったところ好評で。

あとでまたつくるのに忘れないように、メモしておきますね。

使って便利なバッグ・イン・バッグ

f:id:itocafe2015:20180928220020j:plain

こんばんは、糸かふぇです。

 

9月30日のフリマが雨予報で早々に中心が決まってしまったことは、とても残念です。

 

が、気を取り直して、委託販売をお願いしている岡田美容室様に、新たな作品を納品してきました。

定期的に納品できると、お客さんも見ていて楽しいかもしれませんね。頑張ります。

 

さて、先日、知り合いから「バッグ・イン・バッグ」がほしいの、と要望がありました。

さっそく、私のイメージでつくってみたのですが、ちょっとイメージが違うらしく。

私のイメージでは、どのバッグを持っていても必ず使う「財布」「スマホ」などだけを入れておいて、バッグを使い分けるたびに、そのバッグ・イン・バッグを入れる、というイメージだったのですが。しかも、ちょっとしたお出かけの時は、バッグ・イン・バッグだけでも持ち運びできる感じ。

 

しかし、知り合いのイメージでは、もっとレギュラーの持ちものが多くて、外側のバッグにジャストサイズくらいのインナーバッグで、持ち物全部入りをそのまま別のバッグに入れ変えられるもの、という感じだそうです。

それは、何か、バッグ・イン・バッグとは違うような気がするのですが、そういうもののニーズがある、ということはわかりました。

 

えっと、今回は、私のイメージでのバッグ・イン・バッグをいっぱい作る体制を作ってしまったので、そっちはおいおいに。

 

9月のフリマは中止になってしまいましたが、これから少しフリマが続きそうですので、こっちのバッグ・イン・バッグをもりもり作ってます。

どこかでお会いできましたら、見てやってください。

 

★☆minneにて販売中です★☆

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

minne.com

【中止になりました】9月30日(日)秋の祭出店のお知らせ【9月27日更新】

f:id:itocafe2015:20180918133334j:image

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

このイベントは、当日、雨が予想されるため、

9月27日に中止が決定しました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

こんにちは。糸かふぇです。

今日はイベント出店のお知らせです。

 

9月30日(日)に、千葉県立東庄県民の森で開催される、「秋の祭」のフリーマーケットに出店します。

tonosho-mori.jp

 

今回は、最近よく作っているバッグ・イン・バッグを中心に持って行きます。

あと、時期的にはハロウィンに近いので、ハロウィングッズも。

 

みなさま、お誘いあわせの上、ぜひお越しください。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

秋の祭

1.開催日  平成30年9月30日(日)                    

2.開催時間 9時~15時頃                          

3.内 容  山野草展示即売会、フリーマーケット、野菜の販売

       模擬店(手打ちそば他)                      
4.参加費  無料

5.場所 千葉県立東庄県民の森

tonosho-mori.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

4月29日(日)春の祭出店のお知らせ

f:id:itocafe2015:20180423195942j:image

こんばんは。糸かふぇです。

今日は、イベント出店のお知らせです。

 

4月29日(日)に、千葉県立東庄県民の森で開催される、「春の祭」のフリーマーケットに出店します。

 

半年ぶりのイベント販売です。

 

今回は、同時開催で山野展示販売会があるそうなので、ガーデニングにお役立ちのアームカバーも作っちゃいました。

あとは、最近よく作っているポケットティッシュカバーや、これまでに作った作品を持っていきます。

 

みなさま、お誘いあわせの上、ぜひお越しください。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

春の祭

1.開催日  平成30年4月29日(日)                    

2.開催時間 9時~15時頃                          

3.内 容  山野草展示即売会、フリーマーケット、野菜の販売

       模擬店(手打ちそば他)                      
4.参加費  無料

5.場所 千葉県立東庄県民の森

tonosho-mori.jp

アイロン台について

私、実は、昨年ひざを痛めまして。

 

原因は、筋力不足に、普段の生活での膝の使い方。

床に座って生活する、というスタイルそのものです。

そして、ハンドメイドでは、床に座ってちゃぶ台で作業、アイロン台も座って使うタイプ、ともろにひざを痛めるスタイルでした。

 

そこで、1か月ほどリハビリに通って理学療法士さんに筋力の付け方を教えてもらうと同時に、作業環境の改善を。

 

アイロン台、立って掛けられるやつをホームセンターで見つけて買いました。思ったよりもすごく安くてびっくりでした。

 

ところがところが。

安いだけあって、安定しない。ぐらぐら。

そして、どうも肉(中綿)が薄いようなのです。

よく、アイロン台は固いのがいい、とか言われます。が、このアイロン台、固いの柔らかいのという以前に、肉が薄いのです。肉(中綿)が薄いので骨(金属の網)にあたるというか、布に骨の跡がつく。

作業上、キルト芯を圧着するというのが多いのですが、圧を掛けると余計に跡がつく。

グラグラするのは、手で押さえればなんとかなりますが、跡がつくのはどうしようもなく。

 

そこで、思い出したのは、アイロン台用のフェルトの別売り。

中綿、高熱がかかるので下手なので代用できないので、専用のフェルトを追加で購入しました。

 

比べてみると、元の中敷きの3倍くらいはありそうな厚さ。ふかふかです。

さっそく大きさを合わせて敷いてみると、もうアイロンのかけ心地が違う違う。よいお買い物をしました。

 

結局、中敷きのほうがアイロン台本体より高くなったのですが、そうはいっても使い心地が優先です。

 

教訓

 安いものには気を付けましょう。もしくは安いものにはそれなりの覚悟をしましょう。かけるコストは掛けましょう。

 とはいえ、別に安かったから選んだわけではないんですけどねぇ。

オーダーで数寄屋袋をつくりました

f:id:itocafe2015:20180121173922j:image

久しぶりの更新です。

 

みなさん、数寄屋袋ってご存じでしょうか。

私は知りませんでした。

 

お茶を習っている知り合いから、なかなか売っていないので作ってほしいという依頼を受けました。

 

そこで、まずは「数寄屋袋」とはなんぞや?というところから。

数寄屋袋とは

数寄屋袋とは、懐紙入れよりひと回り大きく、お茶席の際に袱紗・扇子・懐紙・菓子切を入れたり、替えの足袋や小物を入れることができる袋物のことをいいます。

数寄屋袋 | 京都西陣・となみ織物の和装小物ショップ 仙福屋宗介 より

 

1枚の正方形の布の三隅を合わせて、残りの一隅を蓋にするよう。ご依頼主がすでに持っていたものをよく見て構造を理解。

 

f:id:itocafe2015:20180121144133j:plain

 

調べてみると、minneさんでも100点も出品がないよう。これはほんと売ってない。

 

ということで、懇意にしている老舗の生地やさんで、生地をチョイス。

お稽古で使うということで、

1.洗濯できる

2.着物に見劣りしない

3.お茶席に違和感がない

を条件に、生地を探しました。

 

洗濯できるように、綿100%で、かわいいイラストではない和柄で、プリントだけど見劣りしないように金が使われているもの、という縛りで選んだら10種類もできてしまいました(オーダーは8個)

 

洗濯することを考えると、紙やプラの芯は入れられません。

それでも、保型をしっかり、それでいて布を優しく畳んだ感じを残せるよう、芯もチョイスしています。

 

制作時期が年末年始にかかってしまい、マグネットホックや芯地の手配に時間がかかったので、待っている時間に、おそろいで小銭入れも作ってみました。

ご依頼主には喜んでいただけたみたいですが、10個作って6個のチョイスになるので、果たしてどれを選んでいただけるでしょうか。

 

f:id:itocafe2015:20180121144102j:plain

f:id:itocafe2015:20180121144023j:plain

f:id:itocafe2015:20180121143944j:plain

f:id:itocafe2015:20180121143900j:plain

f:id:itocafe2015:20180121143827j:plain

f:id:itocafe2015:20180121143748j:plain

f:id:itocafe2015:20180121143627j:plain

f:id:itocafe2015:20180121143410j:plain

f:id:itocafe2015:20180121143517j:plain

f:id:itocafe2015:20180121175141j:plain

minne.com

スイカの日にスイカの刺繍ブローチを

f:id:itocafe2015:20170727204343j:plain

7月27日はスイカの日、らしいとのことなので、

以前つくっていたスイカのブローチのきいろバージョンを慌てて仕上げました。

刺繍部分は終わっていて、ブローチの形にまとめる作業が残っていたんです。

 

f:id:itocafe2015:20170727205209j:plain

 

f:id:itocafe2015:20170727205150j:plain

 

ついでに、メロンのブローチも仕上げ。

こちらは、あみあみの部分がなかなか大変で。

メロンの雰囲気が感じていただけるといいのですが。

 

f:id:itocafe2015:20170727205127j:plain

 

ブローチとして出品しておりますが、ご希望でヘアゴムかパッチン留め(スリーピン)に変更できます。

 

バッグや帽子につけると、存在感ありますよ。

 

ちなみに、わが町はメロンの産地で、貴味メロンの名でブランド化されています。

今年のシーズンは終わってしまいましたが。

今年はたまたま現地でスイーツフェアをやっているのを知って、食べてきたのですが、写真を間違って消してしまいました。

おいしかったのに。

 

シーズンに食べにきてね。

www.iiokamelon.jp

 

スイカも産地ではありますが、うちは家庭菜園で育てて、購入して食べるということはほとんどありません。

しかも、今年は大豊作。毎日スイカを食べています。

 

【スイカとメロンのブローチはminneさんで】

minne.com

minne.com 

minne.com